−いすゞキュービック 国鉄バス 特別展示@九州鉄道記念館−
九州鉄道記念館にて行われた「鉄道の祭典」イベントで、10/6〜7の2日間 特別展示させて頂きました。 展示のみならず、めかり公園までを往復する「体験乗車」も行われました。 |
鉄道記念館前に用意された展示スペースに到着の、いすゞキュービック 「国鉄バス」です。 昭和61年製造で、国鉄時代のオリジナルカラーのままで残る唯一の動態保存 車両です。 国鉄の象徴「つばめマーク」や木製の床板など、かつて通勤や通学でお世話に なった方にとっては懐かしい一台かと。 |
|
車番は現役当時と同じ「・・ 32」にしていますが、「自家用」のため、通常は 「白ナンバーです。 この緑色ナンバープレートは展示用のダミーです。 (体験乗車の際は、当然の事ながら外します) 行先方向幕が「特急 博多駅」となっていますね。 これ、本車両に元々収録されていたオリジナルだそうです。 |
|
いよいよ、体験乗車に出発です。 「皆さん、右手をご覧下さい・・・」乗客の方がいっせいに右側を見ておられます。 そう、このバスには「スペシャルガイド」が同乗していたのです。 その人物とは・・・ |
|
何と、九州鉄道記念館の佐藤館長です。 記念館では「館長おもてなしガイドツアー」なる企画が実施されており、佐藤 館長じきじきに館内を案内して回るそうです。 (毎週水曜日の14時〜、20分程度) ガイドのお陰で、体験乗車でちょっとした「ツアー気分」を味わって頂けたの ではないでしょうか? |
|
目の前を通過するのはトロッコ列車「潮風号」。 元々、貨物専用線として使われていたのですが、貨物輸送の廃止により 使用されなくなりました。 そこを「再利用」しようという訳で、登場したのがコレ。 運営は「平成筑豊鉄道」が行っています。 3連休という事もあってか、大勢のお客さんを乗せて走っていきました。 |
|
踏切を渡ってしばらく行くと、関門橋が見えてきました。 | |
上と同じ地点にて、関門橋をバックに走行する「国鉄バス」。 天気がもう少し良かったら・・・ (10月6日撮影、当日はあいにくの曇り空でした) |
|
めかり公園から鉄道記念館に戻ってきた「国鉄バス」。 こちらの画像は7日(日)のもので、この日は前日とはうって変わって天候に 恵まれました。 青い空と白い雲のコントラストが美しいですね! |
|
「次は”九州鉄道記念館”前、終点です」 「ご乗車お疲れさまでした」 「お降りの際はお忘れ物のないよう今一度お確かめ下さい」 こんなアナウンスが聞こえてきそうです。 今では見られなくなったホワイト/メタルブルー/シルバーの3色を纏った 「国鉄カラー」の路線バス車両。 これからも、末永く活躍して貰いたいものです・・・ |
|
<番外編part1> 鉄道の祭典に招かれた「ゲスト」です。 今回は485系&787系の「特急電車組」でした。 485系は九州新幹線の全線開業に伴い全車が定期運用を離脱。 現役はこの1本のみだと思います。 787系も九州新幹線の全線開業に伴い485系を置き換える形で各地へと 散っていきました。 どちらも「玉突き」の形で活躍の場を移した車両ですね。 |
|
<番外編part2> 「ゲスト」ではないのですが、ある意味貴重かも知れないと思い、紹介させて 頂くのは415系電車。 関門トンネルを通って下関に行ける電車はコレだけ、という事もあって、今だ しぶとく生き残っています。 が、手前の「鋼製車」の方は817系「白い3連」の投入により淘汰されつつ あります。 このような並びが見られなくなる日も、そう遠くないかも知れません。 |