【令和3年度 イベント参加実績】

新型コロナウィルス感染症の影響により各地でイベント自粛となっていましたが、年末近くから徐々に規制解除となり
少しではありますがイベント開催また協力させて頂く事が出来ました。

 
令和3年11月6日 JR九州直方車両センター「福北ゆたか線フェスタ2021 in 直方」
2年振りの開催となった本イベントは、前半(10:00-12:30)/後半(13:30-16:00)の2部制とした上で
各500名の人数制限をかけて実施されました(インターネット上での事前予約のみ)。
当倶楽部からは「国鉄バス」(体験乗車)「Nゲージジオラマレイアウト」(模型走行展示)で協力させて頂きました。
ご来場頂いた皆様、楽しんで頂けたでしょうか?


元・運転区の建屋1階にNゲージジオラマレイアウトを展開、運行管理は模型部「九州鉄模会」メンバーが行いました。

前日に現場入りして設営を行いました。

本番当日、スタンバイOK!

クルーズトレイン「ななつ星in九州」は注目の的!

リアルに作り込まれた情景の中を走る車両にくぎ付け!?

名物「転車台体験会」に向け国鉄バスに乗車!

アルコール消毒などコロナ対策も抜かりなく。

「ゲスト」はDE10形ディーゼル機関車。何気に貴重・・・

県警・鉄道警察隊によるパトカー展示。
【令和3年11月13〜14日 イオンモール直方「へいちくモールフェス」
1月の八代SC以来、久々のイオン様でのイベント。しかも地元・直方開催。
設営は金曜よる9時からスタート、6人がかりで完了は日付が変わる直前!
(最初3人でやろうとしたのがいかに無謀だったか)
場所は「リリーコート」と呼ばれる、ジャスコさんと専門店街の境目部分に位置する「一等地」。
これで人が集まらなかったらどうしようかと思っていましたが、お蔭様で多くのお客様に見学/体験運転頂く事が出来ました。
設営〜運営〜撤収まで3日間通してご協力頂いた「九州鉄模会」の皆様、並びにご来場頂いた皆様、本当に有り難うございました。


精密に作られたNゲージ鉄道模型ジオラマを、ご来店頂いた多数のお客様にご覧頂きました。

パネルには模型の写真がいっぱい!

鉄道模型車両の体験運転を実施しました。

もちろん、平筑さんの車両も元気よく走行しました。

奥の巨大スクリーンでは「ことこと列車」の紹介映像が。
 

【令和3年12月11〜12日 イオン若松SC Nゲージ鉄道模型イベント
前月のイオンモール直方に続いてのイベント。
設営は金曜夜7時からスタート、前回より早く取り掛かれたので「今日は早く帰れるだろう」と思っていたら大事件発生!
問題を抱えたままイベント初日を迎え何とかやりくりしていた所、あるお客様からアドバイスを頂き一瞬で解決してしまいました。
お蔭様で以降は大きなトラブルも無く予定通りにイベントを終了する事が出来ました。
「九州鉄模会」の皆様/ご来場頂いた皆様/ピンチを救って頂いたK様、本当に有り難うございました。


精密に作られたNゲージ鉄道模型ジオラマを、ご来店頂いた多数のお客様にご覧頂きました。

パネルには模型の写真がいっぱい!

鉄道模型車両の体験運転を実施しました。

ご家族の方でしょうか、スマホでパシャリ!

若松といえばコレでしょう、BEC819系「DENCHA」。

 【令和4年1月9日 蒸気機関車9600形59647号機 祝100歳&定期保守250回 記念式典
「キューロク君・祝100歳&SLおそうじ会250回達成記念イベント」として開催致しました。
当日は大塚・直方市長/山本・直方市教育長/八尋・直方市石炭記念館長のお三方に「ご来賓」として列席頂き、
当倶楽部理事長・江口の挨拶につづき各位様より祝辞を賜りました。
年明けから新型コロナの感染が再び急拡大する中、果たしてイベントが成立するか心配していましたが
蓋を開けて見れば300名余りの参加者が集まり、臨時駐車場も一気に満杯!多くの方に祝福されたキューロク君でした。
式典の最後には「餅まき」が行われ、汽笛吹鳴を合図に1000個の紅白餅が宙を舞い、ひとつでも多くゲットしようと
人々が踊る(⇒失礼!)光景が繰り広げられました。結果、ものの数分で1000個の餅が消えていきました、とさ。

式典のあとは13時頃までSLが特別公開され、普段は乗る事の出来ない運転室内を見学したり全景を写真に収めたりと
楽しんで頂けた事と思います。また同日開催で「ミニSL列車」の特別運行や定例のNゲージ鉄道模型運転会もありました。
ミニSL列車については「ミニ鉄道部」のコーナーを、Nゲージ定例運転会については「模型部」のコーナーをご覧ください。


来賓/保守管理メンバーによる記念撮影。

式典開始直前、この人だかり。300名余の方に参加頂きました。

理事長・江口より挨拶。

大塚・直方市長より祝辞。

山本・市教育長より祝辞。

八尋・市石炭記念館長より祝辞。

式典のクライマックス「餅まき」。1000個の紅白餅が宙を舞った。
 

Back