★ウェザリング加工を施して「使用感」を出す |
施工例@ JR四国2000系気動車「しおかぜ・いしづち」 |
 |
ウェザリング以外の主な加工・・・メーカー純正室内灯を装備/座席塗装(カバー表現有)/中間先頭車TN化 |
施工例A JR九州キハ220−200 |
 |
ウェザリング以外の主な加工・・・先頭TN化 |
|
★カプラーを加工して、連結間隔を実感的にする |
施工例@ 285系サンライズエクスプレス(先頭TN化) |
 |
 |
 |
TOMIX「JC6339」を使用 |
施工例A 813系200番台(先頭TN化) |
 |
 |
 |
TOMIX「JC6323」使用 |
屋上機器色挿し |
施工例B カートレイン九州(ワキの連結器交換) |
 |
TOMIX「0396」ナックルカプラー使用 |
|
★その他(フィギュア搭載) |
施工例@ トワイライトエクスプレス瑞風 |
 |
YFS製「クルーズトレインの乗客」フィギュアセット 使用 |
|