<H26.11.19 カリキュラム実施 第五回 〜下境小学校〜>
爽やかな秋晴れの下での社会科見学となりました。
午前の部 2組/22名 |
国鉄バス | 生徒の移動に大活躍の国鉄バス。 これからこのバスに乗って石炭記念館へ向かいます。 |
|
直方市 石炭記念館 |
石炭記念館にて。 石炭の「もと」になったと言われるメタセコイアの木。 木(植物)の化石が石炭であること、だから燃えるのだという事を学びます。 |
||
汽車倶楽部 | 蒸気機関車9600形の運転台に乗って、気分はすっかり機関士…? ここではブレーキ操作を実際に体験します。 |
||
午後の部 1組/21名 |
直方市 石炭記念館 |
かつては、採掘された石炭を船で運んでいました。 その名は「川ひらた(または五平太船)」。 実物の1/6サイズの模型が展示してあります。 また、船を漕いだ「櫓」の実物も展示してあります。 |
|
国鉄バス | 多賀神社さんの駐車場にて。 石炭記念館での見学を終え、国鉄バスに乗り込んでこれから汽車倶楽部へ向かいます。 |
||
汽車倶楽部 | 石炭輸送の要として発達した鉄道網。その中核となった直方をテーマに、蒸気機関車の時代から現在に至るまでの変遷を模型で説明。 「お勉強」のあとは、鉄道模型を走行させての「お楽しみタイム」となりました。 |