−平成24年9月11日の作業−
さあ、いよいよ修復作業に着手です。 先ずは、「ケレン作業」と呼ばれる、表面の塗装や錆をグラインダーで 削り落す作業を行います。 順調にスタートを切ったかに見えましたが、これから色々と「問題」が 出てくる事に・・・ |
|
早速、表面化してきました(笑) ボイラー部を覆うカバーですが、別の鉄板で切り継ぎ補修した跡の ようです。 現役時代に行ったものなのか、ここに来てから行ったのかは分かり ませんが、継ぎ目に隙間が見られるようです。 このままでは水が漏って、内部から腐食が進むことになります。 |
|
こちらはドームの上。 期待を裏切らず(爆)、穴がポッコリと開いておりました。 |
|
ドームのカバーを開けてみたところ。 画面左下側の部分、だいぶ腐食が進行しているようですね。 |
|
う〜ん、これはかなりイッてますね。 手摺りの付け根が見事に腐食し、見事に宙に浮いた状態です。 |
|
穴が大きい場合、パテだけでは補充し切れない為、FRP(ガラス繊維 入り樹脂素材)で蓋をしていきます。 FRPは、名前通り「ガラス繊維」が入っている為、素手で下手に触ると 刺さりますので、取り扱いには注意が必要です。 扱った事のある方はお分かりかと思いますが、チクチクしてかなり辛い んですョ。 |
|
表面を平滑に仕上げる為に、更にパテを盛りつけていきます。 パテが硬化したら、それを削っていく作業が待っています。 結構、手間が掛かっているでしょう! |
|
ドーム上の穴ボコも綺麗に塞がりました。 | |
腐食が進んで宙に浮いていた手摺りの根元部分も、見事に接合 されました。 |
|
この日にケレン作業を行った部位ですが、放っておくとまた錆びてしま います。 そこで、剥離した部位に錆止め塗料を塗布しておきます。 |
|
ケレン→FRP/パテ→錆止めという一連の作業を1日の中で一気に やっておかないといけない為、全身を一気にはぎ取る、という訳には いきません。 こうやって、パート毎に作業していきます。 という訳で、この日はこれにて作業終了! |
−平成24年9月12日の作業−
先日に引き続いての作業。煙突部分のケレン作業のようすです。 作業されている方がおられる場所ですが、地上から足下までで3m くらいの高さがあり、立派な「高所作業」です。 万が一、足を滑らせたりしたら大きな事故に繋がります。 いざという時の為、ちゃんと「安全帯」という装具(腰に巻かれた帯と、 それにつながるロープ/金具)を装着していますね。 常に危険と隣り合わせです、安全第一で作業にあたっていきます。 |
|
この穴は腐食によるものではなく、中のコックを回す為に開けられた ようです。 しかし、このままでは内部に水が溜まって腐食の原因となりますので 思い切って穴を塞ぐ事としました。 |
|
穴周辺の凹みも一緒にFRPを使って埋めていきます。 | |
エポキシ樹脂が固まるのを待って、その上からパテを盛りつけた 所でタイムアップ。 残りは翌日の作業に持ち越しです。 |
|
前日から本日にかけての作業で、ここまで辿り着きました。 |